C#プログラムのコメントと文字表示

今回のC#プログラミング学習は、コメントと数字や文字の表示について学習します。

コメントとは、プログラム中に書くことのできる注釈のことです。

もちろんプログラム実行時は無視される部分なので、プログラムの説明など、プログラマーが自由に書くことができます。

それと今回は、数字と文字の表示についてもう少し詳しく学習していきます。

プログラムのダウンロード

まずは今回学習していくためのプログラムをダウンロードしましょう。

ここをクリックして「Sample.zip」ファイルをダウンロードしてください。

ZIP形式になっているので、ダウンロードしたら、マウスの右クリックで「すべて解凍」を選びます。

すると、Sampleプロジェクトが展開されます。

プログラムファイルを開く

Sampleプロジェクトの中に「Sample.sln」ファイルがあるので、このファイルを開くとVisualStudioのVisualC#が立ち上がります。

ソリューションエクスプローラから「Program.cs」を開くと、以下のようなプログラムが表示されます。

using System;
using System.Collections.Generic;
using System.Linq;
using System.Text;

namespace Sample
{
    class Program
    {
        static void Main(string[] args)
        {
            /*
             ここからはコメント行です。
             いろいろ書けますよ。
             */

            // 数値として数字を表示
            Console.Write(0123);
            Console.ReadLine();

            // 文字列を表示
            Console.Write("ABCD");
            Console.ReadLine();

            // 文字扱いで数字を表示
            Console.Write("0123");
            Console.ReadLine();
        }
    }
}

プログラムのビルド

F7キーを押すとプログラムのビルドが行われ、実行ファイルが作成されます。


VisualC#でビルドした様子

プログラムの実行

F5キーを押すとプログラムが実行されます。

まずは「123」が表示されるのでEnterキーを押します。

続いて「ABCD」と表示されるので、再びEnterキーを押します。

最後に「0123」が表示されます。


プログラムを実行させた様子

プログラムを終了させるにはEnterキーを押します。

プログラム解説

それでは今回学習するC#プログラムを見てみましょう。

開始地点

まずは、プログラムのエントリーポイント(実行し始めるところ)は、Mainメソッド「static void Main(string[] args)」という部分からです。

なのでこのMainメソッドの中つまり、「{」から「}」に実際に処理させたいプログラムコードを書いていきます。

今回は、コメントと文字を表示させる命令などが書かれています。

コメント

C#プログラムには、2種類のコメント記述方法があります。

ひとつは複数行コメント、もうひとつは一行コメントです。

複数行コメントは、上記プログラムではエントリーポイント直後に書かれているもので、「/*」から「*/」ではさまれた部分のことです。

これは複数行にわたって自由にコメントを書くことができるので、メソッドの説明などを記述するのに便利です。

もうひとつの一行コメントは、「//」から始まり、その行が改行されるまでの部分です。

簡潔に済む説明のときに使います。

コメントの内容に関しては、どちらもルールがあるわけではないので自由に書くことができますが、プログラマーを長くやっていると、昔作ったプログラムはすっかり忘れてしまうので、誰が読んでもわかるようにしておくのがよいでしょう。

表示について

C#プログラムで文字を表示させるには、「Console.Write」または、「Console.WriteLine」を使います。

違いは、「Console.Write」は、文字を表示するだけで終了するのに対し、「Console.WriteLine」は、文字を表示した後に改行してくれます。

つまり、「Console.Write」を使うと、入力待ちのカーソルが表示した文字のすぐ右に来るのに対し、「Console.WriteLine」を使うと、入力待ちのカーソルは次の行の頭に来るわけです。

状況に合わせて使い分けるようにしましょう。

数値として数字を表示

数値として数字を表示させてみましょう。

プログラムでは「Console.Write(0123);」という部分です。

これは主に計算結果などをそのまま表示させたいときに使います。

あくまでも数字ではなく数値として扱われるので、今回のように0が頭についていると不自然なので、「123」と表示されます。

文字列を表示

文字列を表示させてみましょう。

プログラムでは、「Console.Write("ABCD");」という部分ですね。

これは以前HelloWorldを表示させた時と同じですね。

文字扱いで数字を表示

文字扱いで数字を表示させてみましょう。

プログラムでは、「Console.Write("0123");」という部分です。

ここでは文字扱いなので「"」ではさみます。

「"」ではさまれた部分がすべて表示されるので、今回は頭の0も含めて「0123」と表示されます。

一言で表示と言っても、このようにいくつかのパターンがあるので覚えておきましょう。